【熊本市南区】築9年ALC外壁を初塗装|現状の色をそのままに長持ち仕上げ
熊本市南区/Y様邸 屋根外壁塗装の施工事例
熊本市南区にお住まいのY様は、築9年目を迎えたお家の外壁塗装を検討されていました。
きっかけは、近所で塗装工事が始まったこと。毎日のように足場や職人さんの作業を見ているうちに、
「うちもそろそろメンテナンスの時期かな」と感じられたそうです。
実際に外壁を確認すると、全体的にはまだきれいな印象でしたが、よく見ると外壁のひび割れやコケの発生が見られました。
Y様は「今の外壁色が気に入っているので、雰囲気を変えずに、長持ちする塗料で仕上げたい」とのご要望。
スターペイント熊本南ショールームでは、その思いを叶えるために、
外観を損なわず高耐久に仕上がる塗装プランをご提案しました。
今回の外壁はALC外壁材。築9年ということで、表面の色あせや細かなひび割れ、シーリング(目地)の劣化が見られました。
まずは高圧洗浄を行い、外壁に付着した汚れやコケをしっかり除去。
次に、劣化したシーリング材をすべて打ち替え、防水性を高めました。
その後、下地処理 → 下塗り → 上塗り2回の計3回塗りで丁寧に仕上げ。
使用した塗料は、日本ペイントのアプラウドシェラスターⅡです。
この塗料は、無機と有機のハイブリッド技術によって、紫外線や雨風に強く、色あせしにくいのが特長。
「できるだけ長持ちさせたい」というY様のご希望に最適な選択でした。
また屋根は、同じく日本ペイントのグランセラ2液ファインベストを使用。
こちらも高耐候・高光沢の無機系塗料で、屋根の防水性能と美観をしっかりと両立しています。
屋根・外壁ともに3回塗りを基本とし、塗膜の厚みを確保することで耐久性を最大化。
仕上がり後は、日差しを受けてもムラのない美しい艶が広がり、新築時のような輝きを取り戻しました
Y様邸の見どころは、「色を変えずに新築のように仕上げた」という点です。
カラーシミュレーションを活用し、現状の色に近いトーンを複数比較。
光の当たり方や季節による見え方の違いまで考慮しながら、最適な色味を選定しました。
さらに、シーリングの打ち替え部分も丁寧に処理。
写真では目地の仕上がりが美しく、細部まで職人の技術が感じられます。
特に軒天や破風板との取り合い部分は、色の切り替えが正確で、仕上がりの精度の高さが際立ちます。
施工完了後、Y様からは
「思っていた以上にきれいになってびっくりしました。色もそのままで、まるで新築のようです」
と嬉しいお言葉をいただきました。
塗装は「家を守るためのメンテナンス」であると同時に、「見た目を再び美しくする機会」でもあります。
今回のように、気に入っている色をそのままに長寿命の塗料を選ぶことで、
見た目と耐久性を両立しながら、長く安心して暮らせる住まいを実現できます。
スターペイント熊本南ショールームでは、
カラーシミュレーションによる色選びのサポートから、施工後の定期点検まで、
お客様の大切な住宅をトータルでサポートしています。
「色を変えずにきれいにしたい」「できるだけ長持ちする塗装がいい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、最適なプランをご提案いたします。

